お知らせ

2022年8月14日 芸術鑑賞会~日本の伝統文化を未来の子供たちへ~のご案内

この夏、芸術鑑賞会で日本の伝統文化に触れませんか?

『芸術鑑賞会』とは、地域の方々を始め多くの方に日本の伝統文化に触れていただき、
日本の伝統文化を未来の子供たちへ継承することを目的として毎年開催しており、今回で6回目を迎えます。

また、文化庁伝統文化親子教室事業の一環として、日頃、日本の様々な伝統文化のお稽古に励んでいる生徒たちの発表会の場でもあります。

今年は、日本舞踊、舞踊殺陣の他、箏曲、三味線、雅楽、獅子舞、民話、語り、歌舞伎、能の10ジャンルの伝統芸能をお披露目致します。

更に芸術鑑賞会では、舞台上で和かつら、舞台衣裳のワークショップも開催いたします。
普段、見る機会のない舞台の裏側をご覧いただくことができます。

伝統文化を知らない方でも分かりやすく、身近に感じて楽しめる演目となっておりますので、
ぜひ、会場に足を運んでいただき、日常を離れたひと時をお過ごしいただければ幸いです。

感染の再拡大が懸念されますが、感染拡大防止対策に万全を期して開催いたします。

今年より2部制とし、第1部は生徒の部、第2部は指導者プロの部となっております。

また、第2部は後日オンライン視聴頂けます(9月上旬配信予定、当日のライブ配信はございません)。

当日会場までお越しいただくのが難しい方も、後日、ご自宅などPC、スマホが繋がる環境でご覧いただけます。

《開催概要》

■開催日時:
2022年8月14日(日)

1部 生徒の部 9:30開場 10:00開演

2部 指導者プロの部 13:30開場 14:00開演

(終演予定16:00)

■会場:
日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール

〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山一丁目5番1号

 アクセス:
電車◆
JR東海道本線・中央本線「金山駅」下車 北へ徒歩5分

名鉄名古屋本線「金山駅」下車 北へ徒歩5分

地下鉄名城線「金山駅」下車6番出口より北へ徒歩3分(地下連絡通路あり)

市バス◆
「金山」下車 北へ徒歩3分

■入場料:
今回は1部、2部で料金が異なりますのでご注意ください!
1部 生徒の部 大人1000円 小人(小学生)500円

2部 指導者プロの部 大人2000円 小人(小学生)1000円

※2部のチケットで1部も鑑賞できます。未就学児は無料です。

※チケットは『メンバーペイ』より購入可能です。

https://zuihouryu.memberpay.jp/

 

主催:一般社団法人伝統文化芸術協会、日本舞踊瑞鳳流

後援:愛知県、名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社、(公財)名古屋市文化振興事業団

企画:瑞鳳流事務局、株式会社瑞鳳流

 

《演目》

・日本舞踊(日本舞踊瑞鳳流) ・舞踊殺陣 (日本舞踊瑞鳳流) ・箏曲 (原田きよか社中)
・能   (山中一馬社中)  
・三味線 (杵屋喜鶴社中)   ・獅子舞 (柳家三亀介社中) 
・歌舞伎 (立花志十郎社中) ・雅楽  (柴垣治樹社中)   ・民話・語り(山田奈津希社中)
・ワークショップ 舞台衣装、かつら(株式会社北徳、神田かつら店)

 

《指導者紹介》 

■日本舞踊 瑞鳳澄依 

二歳半初舞台、花柳與氏師事、瑞鳳流二代目家元、

(株)瑞鳳流 代表取締役、(一社)伝統文化芸術協会 代表理事、(一社)日本伝統芸能連盟 代表理事。

日舞ダイエット主宰、日本舞踊を分かりやすく日舞エクササイズ・舞刀エクササイズ考案、伝統文化のコンサルティングを全国に渡り担う。

着物モデル・振付師・殺陣師・演出・和のプロデューサー。

※ホームページ:https://www.zuihouryu.jp/

 

能 山中一馬

シテ方 金春流 能楽師。社団法人日本能楽会会員。

故19世・櫻間金太郎師に師事。

重要無形文化財総合指定保持者。

学習院大学法学部卒。

学習院大学能楽研究会顧問。

防衛大学校古典芸能研究会顧問。

文学附属演劇研究所前講師。

※ホームページ:https://backdrop-oueikai.ssl-lolipop.jp/

 

獅子舞 柳家三亀介 

タレントセンター入所・劇団グルッペ入団・綜合プロダクションふなき入社・銀之城一座旗揚げ。

名古屋放送芸能家協議会、専務理事。愛知芸術文化協会、副理事長。

日本俳優連合、総代。

琴城流大正琴琴游会、会主。

舞台・各種イベントを中心に活動中。

※facebook:https://www.facebook.com/mikisuke.yanagiya

  

三味線 杵屋喜鶴

長唄五世家元杵屋喜多六の長女として生まれる。

人間国宝杵屋勝国師に師事。東京藝術大学音楽学部邦楽科三味線専攻卒。

漫談ライブ「ぺんぺん寄席」で琵琶やいろいろな古典楽器を用いて一般の人にも受け入れやすい日本昔話や民話の音楽を創作し演奏する。

※ホームページ:https://www.kitsuru-academy.com/

 

歌舞伎 立花志十郎

国立劇場第15期歌舞伎俳優養成所を経て国内外の舞台出演やCM等の所作指導や地歌舞伎の指導を行う。

又NPO法人伝統文化みらい塾を設立し、歌舞伎教室の開催、市町村や教育委員会等の依頼を受け、学校公演やワークショップを行う。

日本舞踊宗家立花流師範。

※ホームページ:http://www.tachibana4106.com/

 

雅 楽 柴垣 治樹 

幼少の頃から雅楽の音の中で育ち、15歳から本格的に雅楽活動を開始する。

笙、右舞、楽箏を専門とし、元宮内庁式部職楽部首席楽長、豊 英秋氏に師事。

また2010年に雅楽団体「主韻会」を作り、東海地区を中心に様々な場所で演奏活動、講習会を開催し雅楽の発展に力を注ぐ。


■筝曲 原田きよか

幼少より筝・三絃の手ほどきを受け現在、生田流宮城会宗家直門大師範。

和音の会を主宰・秋篠宮紀子様の指導をした経験を持つ。

生涯学習音楽指導員として、聾学校・トワイライトなど子供達の指導を行う。

衆参議院会館のレセプション・国内外のテレビ・ラジオにも多数出演。

※Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100002642091995

 

■ 民 話 山田 奈津希

フリーアナウンサー・MC・ナレーター。絵本の読み聞かせ・朗読・ラジオ・歌唱など数々の舞台経験有。

著 者 と し て も 活 動 、2 0 2 1 年Amazon kindleより「生き方が楽になる魔法のT-up」や絵本出版ほかを手掛ける。

「大人が夢を語り輝くことで子供達の未来も輝く」をテーマに、大人のティーアップハイスクールを主催。

楽しく・笑顔でたくさんの大人と子供たちの夢叶サポートをしている